良かったな。資産家以外はデフレで死ぬわ。
お前らデフレ局面で今と同じ給料がもらえると思ってないよな?
基本的にデフレっていうのは金持ちほど得する。
インフレっていうのは働いてる奴ほど得する。
デフレはなぜ怖いのか (文春新書)著者:原田 泰
販売元:文藝春秋
発売日:2004-10
おすすめ度:
クチコミを見る貧乏ニートはどっちにせよ死ぬしかないw
円高だと・・・
・金あるやつが海外旅行にいく。
・外国製品が安くなる
あれ?国内産業は?
大企業は日本の工場を畳めば楽勝で円高対応できる。
金持ちはこれ幸いと海外投資。
労働者が貧乏くじを引く。
民主党は↑を考慮したうえでどういう戦略をとるのかなあ。
それなりに打てる手はあるとは思うけれども、
まったく説明できてないよね。
超円高社会 日本が変わる著者:水澤 潤
販売元:講談社
発売日:2009-02-21
おすすめ度:
クチコミを見る円高の方が購買力が増す…
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
株価が下げてるのに?輸出産業死ぬのに?
米国債売って財源に充てるとか言い出だしかねないよこのバカ
それやれば東証もアボン、第七艦隊集結されるのに。
民主党ってCIAに狙われるレベルのマジキチガイ!
小さな町工場の経営が苦しいのは、海外から安く製品が入ってくるから。
派遣労働者が苦しいのは、海外でつくれば賃金が安くてすむから。
大企業は、生産拠点を海外に移動させればすむ。
金持ちは、高級外車や高級腕時計が安くなってうれしい。
円高になればガソリンや電気代が下がる。外車やブランド品も下がる。
これ以外は海外旅行が安くなるくらいだ。
デフレだからインフレ誘導してるんだろ
日銀だけデフレなのにデフレ誘導してる
だからどんどん円高になってく
岡田卓也の十章―イオンの基本著者:岡田 卓也
販売元:商業界
発売日:2007-08
おすすめ度:
クチコミを見るつまりだな、ジャスコは安く売りたい
製造業者は死ぬ
よってデフレ加速
わかる?
民主党の、円高容認は、金持ち優遇で都市優遇政策なんだよね。
中国の安くてヤバイ食料品に日本の農家も駆逐される。
海外の産業の応援団である輸入企業(ようするに売国奴)が大もうけして
海外の生産業が潤う。
バックが経団連からイオンに代わったからね
円高容認は当然の流れ
トヨタはアメリカ生産のプリウスとか売り始めるんじゃね?
トヨタ・ショック著者:井上 久男
販売元:講談社
発売日:2009-02
おすすめ度:
クチコミを見る大企業にお灸、とかトヨタがどうとかってのは見当違いも甚だしい。
でかいところはラインや拠点を必要に応じて移転すればいいだけで、
地獄を見るのは下請の中小。例え乾坤一擲の勝負で一緒について行けたとしても、
慣れない商習慣や現地企業とのコスト競争に巻き込まれて
帰るもままならないなんて事例も数多。
経済活動の結果としての円高なら企業の国際競争力を高めるきっかけにもなろうが、
今この時期に政治の怠慢、
無能が招く円高は日本経済の息の根を止めることになるよ。
為替レートは本来、市場が決めるもので、
輸出国なら当然、円高になる。
これをムリヤリ円安にするには、
米国にカネをくれてやるしか現実的に方法はない。
ドルを買って、不良資産か米国債を買うしかないからだ。
財源はもちろん税金。
それから日本は資源や安いMADEinCHINAを輸入する。
そうしないと成り立たないからだ。
すでに日本メーカー品が輸入だったりする。
いままで、数百兆円も米国に富を流出させてまで儲けさせた
トヨタ等は日本人に対して最低限の分配しかしていない。
出て行く企業はとっくの昔に出ていってるし、
結局米国などは地産地消でなければ摩擦も起きる。
日本はサービスや一次産業を見直して、
内需で金を回さなければいけない。
米国も、強いドル(笑)が国益と散々アナウンスしていたじゃないか。
強い円は信用のある強い国の証。
つまりこのままでは、人口減少等黙っていても円安になる可能性さえある。
NHKスペシャル 戦後50年その時日本は〈第6巻〉プラザ合意 アジアが見つめた“奇跡の大国”著者:NHK取材班
販売元:日本放送出版協会
発売日:1996-08
クチコミを見る過去の、”プラザ合意”での円高なんて、市場が決めたものではありませんよ。
為替相場は、国際政治相場ですよ。
[1回]